記事カテゴリー
静止画ファイルはシーケンスサイズに合わせた方がいい理由と操作方法 -Premiere Pro CC

公開 : 2020/08/07 : 2022/03/04
Premiere Pro CCは「.jpg」や「.png」などの静止画ファイルも扱えます。 しかし、画質が良いからといって静止画ファイルを大きいまま使うのは要注意です。 解像度が大きいファイルを使った時に起きる症状 ・再生した時、コマ落ちしやすくなる ・レンダリングするのに時間がかかる ・数値を合わせにくくなる 僕の経験上、シーケンスの横幅が6000(通常の約3倍の長さ)になっても問題ないんですが・・・
Premiere Pro CCのインターフェース一覧

公開 : 2020/07/31 : 2022/03/04
Premiere Pro CCは多機能なため、ウィンドウがたくさんある。 しかし、全てのウィンドウを使うかと言われると、そんなことはない。 ここでは目的別に分けて各ウィンドウを紹介していく。 動画をつなぐために重要な5つ この5つのインターフェースはどんな場面でも使うので覚えておきましょう。 項目 説明 プロジェクトウィンドウ(黄枠) 素材やシーケンスを格納する 使いたい素材は必ずここに格納される・・・
Premiere Pro CCの起動〜初期画面の設定まで

公開 : 2020/07/31 : 2022/03/04
Premiere Pro CCを起動させるために必要な手順・設定を解説します。 手順は3つに分けられます。 1.Dock・アプリケーションフォルダから立ち上げる 2.初期画面のチュートリアル動画を確認する 3.ファイル名・保存先を決める Premiere Pro CCを起動させる3ステップ 3ステップと書いていますが、基本的に何も設定しなくても起動します。 さらに使いやすくするための設定だと思って・・・