音声を使い回して作業効率を上げる方法 -Premiere Pro CC

公開 : 2021/04/27 : 2022/03/04

この記事はPremiere Pro CCで音を使い回す手順を2つ紹介します。
1つ目は、クリップをコピー&ペーストで貼り付ける方法。
2つ目は、マッチフレームを使い動画素材を差し込む方法です。

動画編集に慣れていない方は、1つ目のコピー&ペーストを使えるようになればOKです。
コピー&ペーストを使い方を覚えると、色々な場面で役立つのでこの機会にマスターしましょう。

雑音を入れることで、音の違和感を低減する

画像の矢印部分はクリップが何ものっていません。
Premiere Proのオーディオトラックにクリップがのっていないと無音で書き出されます。

無音が一瞬入ると、視聴者に雑な編集と思われてしまいがちです。
クリップが何ものっていない部分に環境音や雑音を入れることで、音の違和感を低減してくれます。

雑音を入れる3ステップ

まず、雑音だけのところを探します。
オーディオ波形を表示すると探しやすくなりますよ。

操作手順はこんな感じです。

画像 手順 内容
編集点を入れる ノイズの始まりと終わりにひとつずつ編集点を入れます。
クリップを選択しコピーする
ターゲットトラックをA2にする 今回はA2ですが、クリップがないトラックならどこでもOKです。
ペーストする 再生ヘッドを移動し、ペーストします。
A2のターゲットオーディオを青くしているので、今回はA2にクリップがペーストされます。

コピー&ペーストが終わったら、ターゲットトラックは全てグレーにしておきましょう。

これで雑音を差し込む事ができました。
次に紹介する方法は、僕が作ったKindle書籍でも扱っていません。
便利な方法なので合わせて紹介します。

マッチフレームを使って動画を差し込む

マッチフレームは、タイムラインに並んでいる動画素材をソースモニターで表示してくれる機能です。
使い方は
1.再生ヘッドを合わせる
2.再生ヘッドに重なっているクリップを選択する
3.マッチフレームをする
4.ソースモニターに再生ヘッドの位置と同じタイミングで動画素材が表示される

ソースモニターに動画素材を表示したら再生して探します。
実際に操作方法を見てみましょう。

操作方法
画像 操作方法 説明
1.再生ヘッドを合わせ、クリップを選択 再生ヘッドをクリップに合わせ、選択します。
マッチフレームをかけた時、再生ヘッドの位置と同じタイミングがソースモニターに表示されます。
2.Shift + _ を押してマッチフレーム USキーボードを使用している方はキー配列がおかしくなっている可能性があります。
キーボードショートカットを確認してください。
3.ソースモニターで素材を探す ソースモニターを再生させ、必要な素材を探します。
4.イン・アウトをマーク 必要な素材を見つけたら、イン(E)・アウト(R)を押します。
5.再生ヘッドを差し込みたいところへ移動し、インをマーク タイムラインの方にも「ここから入れるよ」というマークをします。
これがないと思わぬところに差し込まれてしまうので注意してください。
6.ソーストラックを指定する 動画を差し込む前に、どのトラックに差し込むのかを確認しましょう。
ソーストラックはタイムラインの一番左に表示され、グレーになっていると差し込まれません。
7.上書き(F9)またはインサート(F10)でタイムラインに差し込む 上書きは「尺を変更しないで動画を挿入」
インサートは「間に割り込ませて動画を挿入」です。
インサートは尺が変更されます。

マッチフレームの特徴は、素材を確認しタイムラインに差し込みできる点です。
これは最初に紹介したコピー&ペーストではできません。

マッチフレームも使いやすい機能ですが、まずはコピー&ペーストからマスターしましょう。
慣れてきたらマッチフレームもお試しください。


Photoshop・Premiere Pro・After Effectsなど、専門的なアプリケーションをイメージトレーニングできるwebサイトを作りました。
電車の中、ちょっとした隙間時間にお試しください。